アスリートが最高のパフォーマンスを発揮し、1日でも長く競技人生を続けるためには、身体と心の両面からのケアが不可欠です。
● フィジカル領域:
・食事・栄養指導
・トレーニング・リハビリ・怪我のケア
・疲労回復のセルフケア
● メンタル領域:
・心の健康とストレスコーピング
・SNSとの関わり方
・集中力とモチベーション維持
チームを率いる立場の方々には、選手の育成だけでなく、自身のメンタルケアやコミュニケーション力も重要です。
● 指導者向けカリキュラム:
・アンガーマネジメント(怒りのコントロール)
・選手とのコミュニケーション論
・ハラスメント防止講習
・メンタルヘルスの基礎知識とセルフケア
本研修は、個人競技・団体競技を問わず、すべてのスポーツチーム・アスリートに対応しています。
・ジュニア世代からプロチームまで幅広く対応
・単発セミナーから年間サポートまで柔軟に設計可能
・オンライン/対面どちらでも実施可能
チームの課題や目標に合わせて、完全オーダーメイドの研修プランをご提案いたします。
アスリートが「最高のパフォーマンスを発揮」し、「1日でも長いアスリート人生」を送るために、科学的根拠に基づいた研修を提供します。
・競技力向上と怪我予防
・心身のセルフケア技術の習得
・指導者の資質向上とチーム力強化
研修を通じて、スポーツの更なる上達と、チーム全体の成長を支援します。
特徴
当社が選ばれる3つの理由
①集合研修&オンライン&動画配信 3つのケースに対応
|
②多様な専門家講師が対応 看護師/トレーニングコーチ 理学療法士 等
|
③ヒアリングから講師キャスティング 企画制作まで全てオーダーメイドで 対応
|
チーム全体のパフォーマンスを引き上げるには、科学的根拠に基づいた専門知識が不可欠です。
● 感覚的な指導から、科学的根拠に基づく指導へ:
最新のコンディショニング情報により、怪我のリスクを最小限に抑え、選手の理解度と実践力を高めます。
● 心技体の総合強化:
フィジカル・栄養・メンタルの各分野の専門家が連携し、複合的な課題にも対応。
● 選手の競技寿命を延ばす:
正しい身体の使い方やセルフケアの知識は、長期的なキャリア形成に繋がります。
● 見えない強みで差をつける:
栄養管理やメンタルコントロールが、試合終盤のあと一歩やシーズンの安定感に直結します。
単発のセミナーだけでなく、年間スケジュールや目標に合わせた継続的なサポートも可能です。
【準備期】
・メンタルトレーニング:目標設定とチームビルディング
・栄養学:シーズン中の食事と増量・減量の知識
・コンディショニング:怪我をしない身体の使い方とウォーミングアップ
【試合期】
・栄養学:試合前後の食事と補食
・睡眠セミナー:質の高い睡眠で回復力を高める方法
・メンタルトレーニング:プレッシャーコントロールと集中力の維持
【オフ期】
・栄養学:体重管理と身体作りの食事
・コンディショニング:体幹・柔軟性強化トレーニング
・アンチ・ドーピング研修:アスリートとしての必須知識
※競技特性や年代に応じて、完全オーダーメイドで設計可能です。
「何から始めればいいか分からない」「うちのチームに合うテーマは?」
そんな段階でも問題ありません。
● 無料オンラインカウンセリング(30分〜)
専門家が現状や課題、目指す方向性をヒアリングし、最適な研修テーマやプランをご提案します。
カウンセリングだけでも、課題の整理に役立つ有益な機会となります。
無理な営業は一切ありませんので、まずはお気軽にご相談ください。
多様なリクエストにお応えするため、アスリート・指導者向けに幅広い研修テーマをご用意しています。
以下の3つのカテゴリに分けて、目的に応じたプログラムを提供します。
・アスリート個人
・チーム全体(団体競技・個人競技問わず)
・コーチ・監督・トレーナーなどの指導者
プロ・アマ・学生、年齢・性別不問で幅広く対応可能です。
1テーマ(45分〜)から対応可能
・チーム研修:82,500円〜
・個人研修やご予算に応じた開催も可能です。
ご希望に応じて、お見積もり対応・費用名での開催プランをご提案します。
・オフシーズンの強化期間
・合宿中の集中研修
・複数チームによる合同研修会
・協会・団体主催の研修イベント
ご希望のタイミングや形式に合わせて柔軟に対応可能です。
・精神科医
・管理栄養士
・アスレティックトレーナー
・ストレングストレーニングコーチ
・スポーツトレーナー
・理学療法士
・鍼灸あん摩マッサージ師 など
専門性の高い講師陣が、実践的かつ科学的な知識を提供します。
お問い合わせ
企画・講師キャスティング・費用見積りについては無料で対応!