みえるけんこう

従業員の「なんとなくの不調」を見える化する、
健康経営のための社内サーベイサービス

サービス概要

組織の健康課題を、データで的確に把握するための第一歩

「みえるけんこう」は、これまで感覚的にしか捉えられなかった従業員の健康状態を、多角的な視点から測定・可視化するサービスです。匿名性の高い簡単なサーベイを通じて、組織が本当に取り組むべき健康課題を明確にし、効果的な健康経営の実現を支援します。

tool icon

実際の測定ツールを体験

実際の測定ツールをお試しいただけます。個人の結果はCSVファイルで保存可能、集団の集計は当社からの分析と合わせてご提供します。

測定ツールを試してみる

「みえるけんこう」で実現する健康経営PDCA

導入による3つのメリット

icon

課題の明確化

組織の健康課題がデータで一目瞭然に。根拠のある施策立案が可能になります。

icon

従業員の意識向上

従業員自身が健康を考えるきっかけとなり、セルフケア意識を促します。

icon

企業価値の向上

健康経営の取り組みが、採用競争力や企業イメージの向上に繋がります。

ご活用の4ステップ

Step 1. 測定 (Check)

PCやスマホから匿名でサーベイを実施し、組織の現状を把握します。

Step 2. 分析・施策検討 (Plan)

レポートを基に課題を分析し、最適な健康施策をご提案します。

Step 3. 施策の実行 (Do)

分析結果に基づき、健康セミナー開催などの施策を実行します。

Step 4. 効果測定 (Action)

施策実行後に再度測定を行い、効果をデータで検証し次の改善へと繋げます。

効果を最大化する、おすすめの導入機会

年間を通じた戦略的なタイミングでの活用が、より良い組織づくりを加速させます。

icon年度初めのキックオフ測定

新年度の開始に合わせ組織のベースラインを把握。1年間の健康経営計画の重要な指標となります。

icon新入社員の定着支援

入社3ヶ月後など、新環境に慣れる時期に実施。早期のストレスサインを検知し、離職防止へ繋げます。

icon健康施策の効果測定

セミナーや福利厚生の導入前後に実施し、施策が与えた影響をデータで明確に把握できます。

icon組織変更・繁忙期後のケア

従業員の負担が大きい時期の前後で実施。心身の変化を捉え、適切なケアに繋げます。

健康経営優良法人の認定取得に向けて

certificate icon

認定の鍵は「健康状態の見える化」です

「健康経営」は企業の持続的成長に不可欠な戦略となり、その取り組みを客観的に示す「健康経営優良法人」の認定は、企業価値を高める重要な指標です。
認定審査では、感覚的な取り組みだけでなく、**プレゼンティーイズム等の客観的なデータに基づいた「従業員の健康課題の把握」と「施策の効果測定」**が極めて重要視されます。
「みえるけんこう」は、まさにこの認定取得に必要なデータ基盤をご提供し、貴社の価値向上を力強くサポートします。

プランと料金

データに基づく健康経営の第一歩を、導入しやすい価格でご提供します。

健康経営スタートアップ診断

33,000

(税込)

含まれる内容:

  • check 基本ツール3種(ワークエンゲージメント、プレゼンティーイズム、アブセンティーズム)の測定
  • check 分析レポートのご提出
    結果から見えた健康課題と、それに対する具体的な改善施策をご提案します。

導入単位: 1事業所ごと
※営業所や職種単位での導入を推奨しています。部署ごとに結果が変動する可能性があるため、より正確な測定と分析が可能です。

その他のプラン(別途お見積もり)

基本の3ツール以外の測定や、単独でのツール導入も柔軟に対応可能です。お気軽にご相談ください。

  • 生活習慣(食・運動・睡眠 等)
  • 飲酒・喫煙習慣
  • 単独ツールの導入
  • カスタマイズツールの作成

よくあるご質問

Q. なぜこの価格で提供できるのですか?

A.本サービスは、より多くの企業様にデータに基づく健康経営の第一歩を踏み出していただくための戦略的な「フロントエンド商品」と位置づけています。AI活用によるコスト削減と合わせ、まずは私たちのサービス価値を体験していただくことを最優先に、この価格を実現しました。

Q. 回答者の匿名性は保証されますか?

A.はい、完全に保証されます。個人が特定できる形でデータが開示されることは一切ありません。従業員の皆様が安心して正直に回答できる環境を最優先に設計しておりますので、ご安心ください。

Q. 診断後のセミナー等は必ず契約する必要がありますか?

A.いいえ、その必要は全くありません。まずは診断パッケージのみで、自社の現状を把握する目的でご活用いただくことも大歓迎です。レポート内容にご関心をお持ちいただけた場合にのみ、次のステップをご検討ください。

さあ、はじめましょう

まずは貴社の課題をお聞かせください。
最適な調査プランをご提案します。

お問い合わせフォームへ